Win98

DenDAC を Win98 機につけてみる

動くには動くのですが、音楽を再生していると何もしなくても4〜5秒ごとに CPU 使用率が 30% 程度まで上がってその都度音飛びします。常用は厳しい感じ。 USB オーディオのドライバが無印 Win98 に入っているものですから、その辺りかもしれませんね。主に …

CP-503 の前面 USB ポートを有効にしてみる

Windows 98 マシンのケース、CP-503 (CP-503BK) には前面にマイク・音声出力の端子と共に USB ポートが2つついているので、裏側から伸びるケーブルをマザーボードの USB のピンヘッダに差し込んで使えるようにしてみました。MSI K8MM3-V は Win98 でも USB …

Win98 + DirectX 9.0c 環境に東方を入れる

妖々夢の体験版と紅魔郷は最初のローディング画面で固まってしまい、風神録は強制終了。地霊殿は強制終了だけではなく OS も巻き添え。他は試さず。XP で動くのでいいです。

Monkey's Audio (ape) と Flac

XP 環境では最近取り込んだ CD を可逆圧縮するのに Flac を多用しているのですが、Win98 環境では madFlac がうまく導入できなさそうで、かつ coreFlac では2バイト文字を使用したファイルを Media Player Classic で再生できないようなので、移行するファ…

Cドライブのテンポラリ・キャッシュなどをDドライブに

Win98 マシンのパーティションに書いたとおり XP 機同様、テンポラリやキャッシュはDドライブに置くつもりだったので移動させてみました。 Firefox のキャッシュ about:config を開き、文字列に browser.cache.disk.parent_directory、値に D:\cache IE の …

うっかりドライブレターが書き換わってえらい目に

Win98 用 USB Mass Storage Device Driver にて導入したドライバによりアダプタ経由の MicroSD カードを読み書きできるようになりましたが、USB コネクタに差した際には XP でも表示されるハードウェアの取り外しが現れます。抜くときにはこれを用いるわけで…

Win98 用 USB Mass Storage Device Driver

Windows 98 USB Mass Storage Device Drivers RegSeekerの正しい?使い方〜Windows98(日本語版)用 USB Mass Storage Device Driver このドライバをインストールすることによって、本来ならWindows98 には対応していないUSBメモリ、メモリカードリーダー、…

Win98 で使えるメッセンジャー Pidgin

Pidgin, the universal chat client Pidgin - Wikipedia れぐねも動かず、公式に配布されている MSN Messenger 7.0 もサインイン時に文字化け強制終了を起こすので代替メッセを探していて見つけた代物。多種多様なメッセンジャーに対応しているようです。旧…

Win98 に Firefox 2.0.0.20 導入

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20Firefox 2 系列の最終版。あまり Win98 でネット接続する気はないのですがちょっとした検索でも使い慣れた環境でないと不満を感じるので入れてみました。 Firefox 3.0 導…

Win98 でシステムリソースの表示ができない

めもりーくりーなー Win98 環境で愛用していためもりくりーなーを持ち出してみましたがなぜか初期状態ではリソースの表示がされず。なぜだろうと思いましたが、どうもリソースメーターを別途 Win98 CD-ROM からインストールして初めて表示できるようになると…

PowerStrip

EnTech Taiwan EnTech Taiwan | Utilities | PowerStrip Catalyst 6.2 を導入後でもワイド液晶モニタの標準解像度、1440*900 が表示されなかったんですがこのソフトでカスタム改造度的なものを作成して適用したところある程度うまくいきました。

SpeedFan は動かない?

インストールはできるのですが、SpeedFan 起動時に OS ごと固まってしまいますね。/SMBDEBUG 付で起動すると固まりませんが温度やファン速度、Smart など一切情報は読み込まれません。他の監視ソフトもいくつか試しましたが軒並みだめですね。WinXP では表示…

Win98 導入手順

Windows 98 CD-ROM で標準インストール 手持ち CD-ROM から Windows 98 SP1 を導入 KNOPPIX 内の Partition Image でパーティションごとバックアップ 手持ち CD-ROM IE6.0 SP1 を導入 あらかじめ HDD の別パーティションに入れておいた VIA の LAN ドライバ…

Win98 で CPU のクロックと電圧をいじれた

Windows 98 でも問題なく動作するんですね。ちょっとびっくり。てっきり電圧やクロックの操作ができずに Turion 64 なのに Athlon 64 同然に使うことになるかと思っていましたが、WinXP 環境同様の 1.0GHz/0.8V の設定適用に成功。これでスリムケース + 剛力…

HGST Deskstar 7K160 HDS721680PLAT80

Windows 98 用として購入した IDE 接続の1プラッタ HDD。フォーマットを行うために AM2 構成のパソコンに繋いでますが、このマシンを組んだときのワットチェッカー調べによると 1.4GHz/0.8V で 34W 程。この HDD を繋いでいる現在は 38~39W をふらついてい…

Turion マシンのデチューン開始

SOTEC Micro PC STATION 433D を引っ張り出して TEAC の CD-RW ドライブと FDD、それに SP410D を取り外し、組んだまま放置していた Socket 754 環境入り CP-503BK に組み込んでみました。その際 Seagate の Burracuda 7200.10 な 320GB HDD と 1GB の DDR S…

SOTEC Micro PC STATION 433D を引っ張り出す

電源ファンが駄目になって以来ほとんど放置していますが、よく見るとネジ穴の位置から普通の SFX 電源が搭載できる様子。画像は当の電源ですが、出力がとんでもないですね。MADE IN KOREA な ILSSAN (ELECOM?) 製。今から考えてもではなく当時から考えても凄…

懐かしいものを見つけました

ある意味わたしの運命を変えてしまった MINTON AUDIO CYCLONE SP410D の箱。恵安が扱ってたんですね。TSUKUMO で確か世紀末に 3980 円で買いましたがコストパフォーマンスは最高です。YMF724 搭載の Labway Xwave 5000 とは比較にならない低ノイズ・高音質で…